【資源】に関する分野からの出題(その16)
				今週もよろしくお願いします。
			
		
				よろしくお願いします!
			
		
				スクラブ材って知ってますか?
			
		
				スクラブ…。あ!洗顔や歯磨き粉にの粒々ですね。
毛穴が綺麗になってる気がしますよ。
		毛穴が綺麗になってる気がしますよ。
				そうです。その小さな粒々です。
			
		
				小さいからしっかり汚れを落としてくれるんですよね。
			
		
				そうですね。その後、その粒々はどこに行きますか?
			
		
				どこって?流しますよ。
			
		
				あ゛ー!
			
		
				ななな、なんですか!?
			
		【資源】に関する分野からの出題(その16)
マイクロプラスチックとは、5㎜以下の小さなプラスチックの事である。
			
				解答 : 1
				
				その粒々は、マイクロプラスチックをが使われていることが多いです。
			
		
				ふむふむ。(聞いたことある気が…)
			
		
				洗面所でマイクロプラスチックを流すとどうなりますか?
			
		
				はい。流れていきます。
			
		
				どこへ?
			
		
				下水処理場?
			
		
				そうですね。下水処理場でも処理しきれないかもしれませんよね。小さいので。
			
		
				あ゛ー!
			
		
				そうなると海に流れてしまいますね。
			
		
				小さいことがいいと思っていましたが、環境に関しては逆ですね。
			
		【資源】に関する分野からの出題(その16)
マイクロプラスチックとは、5㎜以下の小さなプラスチックの事である。
				解答 : 1
				
解説
マイクロプラスチックは、プラスチックのゴミのなかでも、直径5mm以下のとても小さなプラスチックのゴミのことです。海洋環境において、極めて大きな問題になっています。
この問題の掲載は東京商工会議所の許可を得て掲載しています。
			今日も一つ、環境に関する知識が増えましたね。
		
	
	