社会貢献活動

企業の発展の基盤は、持続可能な社会の実現にあります。
株式会社ミタデンは、「お何よりもお客様のために、信任を賜るために」という企業理念のもと、社会や環境の側面から持続可能な社会の実現に向けて貢献します。

社会を通じた取り組み

・社会貢献活動の一環として寄付を行っています

地域社会の発展や福祉活動、環境保護など、様々な分野での支援を通じて、持続可能な未来の実現に向けて積極的に取り組んでいます。

社会貢献活動の一環として寄付を行っています

・防災協定を結び安心安全のまちづくりに協力

社団法人、鹿児島県電気工事業工業組合を通じ防災協定を締結しており、災害時や緊急時に市民の皆様が安心・安全を提供できるよう努めています。

防災協定を結び安心安全のまちづくりに協力

・SDGs達成に向けた取り組みで、多くの関係者と協力

業種を問わず、SDGs推進企業とのパートナーシップを構築し、持続可能な社会の実現に取り組んでいます。

SDGs達成に向けた取り組みで、多くの関係者と協力

環境方針

・再生可能エネルギーの普及に取り組んでおります

設備の専門業者であるミタデンが家庭用から産業用まで、再生可能エネルギーを利用した発電設備の設計・建設・アフターサービスを提供しております。

再生可能エネルギーの普及に取り組んでおります

・省エネ設計の推進、照明入替による電気代削減へ

当社では、各種設備の販売、設置を通じて、お客様に快適な環境をご提供するとともに、LED照明による電気代の削減効果案を提案いたしております。

省エネ設計の推進、照明入替による電気代削減へ

・廃棄物の発生抑制、リサイクル

DX化によるペーパーレス、LED照明の採用、不用品リサイクルによる廃棄物の低減、キャップの「目黒さくら基金」への寄附など、社会の為に計画的に推進しております。

廃棄物の発生抑制、リサイクル

社会貢献活動の一環として、複数のNPO等の団体やその活動への支援を行っています。また、復興支援として、災害により被災された方への支援も行っております。

2025年度5月 寄付実績

団体名 団体の活動内容
緑の募金 「森林の整備」、「緑化の推進」、「森林整備又は緑化の推進に係る国際協力」の三つの分野で、森林づくり、緑づくり、そしてそれらに協力する人材づくりを進める「緑の募金事業」
国境なき医師団 世界中どこでも生命の危機に直面している人びとに直接医療が届けられるよう、独立・中立・公平の立場で医療・人道援助活動
ユニセフ 最も困難な状況に置かれている国・地域・こどもたちに光をあてて支援
フローレンス 障害児保育・家庭支援問題、赤ちゃんの遺棄・虐待死問題、こどもの貧困問題(ひとり親家庭の支援)
グッドネーバーズジャパン 困窮するひとり親家庭への支援
赤い羽根かごしま じぶんの街をよくするしくみ、赤い羽根かごしま。高齢者や子どもへの見守り・子育て支援など鹿児島市内の地域福祉活動に活用
南九州市 企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)。地域資源を活かしたまちづくり、教育・文化・防災支援など寄付金は、同市の地域創生事業に活用

さまざまな活動を行う各団体への支援を通じてお客様、お取引先、協力会社、これから出会う日本全国・世界の皆様方が、安心して生活できる世の中作りの支えとなれると考えております。

最新ニュース

詳しくはこちら