【その他】に関する分野からの出題(その10)

よろしくお願いします。
今週もよろしくお願いします!
非常に暑い時期が続いていますね。
だからですよ!梅雨ってのが嘘みたいです。
梅雨なのに、雨もそんなに降らないですしね。
雨は嫌いだからそれはヨシです!
雨が降ると多少は涼しくなるかもしれませんよ。
ジメジメして暑いだけですよー。
確かに。

【その他】に関する分野からの出題(その10)

都市部の熱汚染現象で、都市の中心部の気温を等温線で表すと、郊外よりも高く、島のような形状に見えるために、このように呼ばれている。特に、夏季の気温上昇が問題となっている。

第 22 回過去問題第 3 問から出題
  1. ヒートアイランド現象
  2. フェーン現象
  3. ラニーニャ現象
  4. エルニーニョ現象

解答 : 1ヒートアイランド現象

ヒートアイランド現象といって、都市部が高温になる問題が起きてます。
コンクリートジャングルですね!
そうです!
えっへん!都会っ子なので。
緑化や雨水を利用したりして対策をとっていますよ。
あ!ゴーヤの緑のカーテンも!
ゴーヤもですが、アサガオでもできますよ。
ゴーヤだけで緑のカーテンしましょう!
ゴーヤの湯通し好きなんです!
食べられる方がエコですよ!
アサガオでもちゃんとエコですよ…。

【その他】に関する分野からの出題(その10)

都市部の熱汚染現象で、都市の中心部の気温を等温線で表すと、郊外よりも高く、島のような形状に見えるために、このように呼ばれている。特に、夏季の気温上昇が問題となっている。

第 22 回過去問題第 3 問から出題
  1. ヒートアイランド現象
  2. フェーン現象
  3. ラニーニャ現象
  4. エルニーニョ現象

解答 : 1ヒートアイランド現象

解説

ヒートアイランド現象は、都市部の熱汚染現象です。都市の中心部の気温を等温線で表すと、島のように孤立して見えるために、このように呼ばれています。ヒートアイランド現象は年間を通じて生じていますが、特に、夏季の気温上昇が問題となっています。東京周辺で30℃以上となる時間数は、1980年代前半には年間200時間程度でしたが、最近では約2倍になり、その範囲も郊外へと広がっています。

エルニーニョ現象とラニーニャ現象

エルニーニョ現象は太平洋赤道域の日付変更線付近から南米のペルー沿岸にかけての広い海域で海面水温が平年に比べて高くなる現象です。ラニーニャ現象は、同じ海域で海面水温が平年より低い状態が続く現象です。冷夏・暖冬(猛暑・厳冬)などの異常な天候の原因と考えられています。

ヒートアイランド対策大綱

国は、2004年にヒートアイランド対策大綱を策定しました。国、地方公共団体、事業者、住民などの取組みを適切に推進するための対策要綱です。ヒートアイランド対策として、1. 人口排熱の低減、2. 地表面被覆の改善、3. 都市形態の改善、4. ライフスタイルの改善の4つの対策の柱を示して、それぞれの対策の柱ごとに、目標と具体的施策を示しています。さらに、対策の効果を把握・評価するために観測・監視体制の強化及び調査研究の推進を掲げています。

ヒートアイランド対策(緩和策)

人口排熱量を低減する省エネルギーの推進と、交通渋滞の緩和のための対策も重要です。地表面からの輻射熱を減らすためにコンクリートやアスファルトの表面積を減らし、緑地や水面、土などの地表面積を増やして水分の蒸発を促進し温度を下げ、自然のメカニズムを取り戻すことが重要です。また、地中温度の上昇を防止するために、雨水や河川水などを地下へ浸透させて地下水涵養(かんよう)を促進することも有効です。

ヒートアイランド対策(適応策)

日射を遮断するテントの設置や緑のカーテン、樹木による木陰の創出、空調機器の室外機から放出される排熱の削減、歩行者空間の風通しの確保、人工的なミスト(霧状の水)の噴霧、広場への噴水設置など、さまざまな方法でクールスポットを創出して熱ストレスを軽減する手法があります。

この問題の掲載は東京商工会議所の許可を得て掲載しています。

今日も一つ、環境に関する知識が増えましたね。