【空気】に関する分野からの出題(その7)

今週もよろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
最近飲みすぎてお腹が出て来ちゃいました…。
ダメですねー。
年末が近くなって忘年会シーズンになるのが恐いですよ。
私は、食べて飲んでますよ。気にせず。
えー!そうなんですか?
ふふふ。暴飲暴食のために運動です!
たしかに…。

【空気】に関する分野からの出題(その7)

事業活動や個人の消費活動により排出された温室効果ガスのうち、自らの努力で削減できなかった量を、排出削減プロジェクトへの投資やクレジット購入などで相殺する仕組み。

第 21 回過去問題第 3 問から出題
  1. カーボン・オフセット
  2. カーボン・フットプリント
  3. グリーンコンシューマー
  4. 生物多様性オフセット

解答 : 1カーボン・オフセット

運動で暴飲暴食を相殺です!
(あー、環境に関する話をしないと。相殺。相殺。)
温室効果ガスを、排出削減プロジェクトへの投資などで相殺する仕組みをなんと言いますか?
温室効果ガス相殺!
そうなんですけどね。
カーボン・オフセットと言います。
ほう。
カーボンは炭素で、オフセットが相殺です。
そのままんまですね。
ある意味、温室効果ガス相殺で正解ですね。
…。

【空気】に関する分野からの出題(その7)

事業活動や個人の消費活動により排出された温室効果ガスのうち、自らの努力で削減できなかった量を、排出削減プロジェクトへの投資やクレジット購入などで相殺する仕組み。

第 21 回過去問題第 3 問から出題
  1. カーボン・オフセット
  2. カーボン・フットプリント
  3. グリーンコンシューマー
  4. 生物多様性オフセット

解答 : 1カーボン・オフセット

解説

カーボン・オフセットは、日常生活や経済活動の中で生じる温室効果ガスのうち、自らの努力で削減できない分を、その量に見合った温室効果ガス削減活動への投資などにより埋めあわせるという制度です。この制度の温室効果ガスの算出に、ライフサイクルアセスメントの手法が利用されています。

カーボン・フットプリント

製品のライフサイクル全体を通して排出された温室効果ガスをCO2の量に換算して製品などにラベルで表示し、消費者に対して製品の環境負荷を「見える化」する仕組みです。製品ライフサイクル全体のCO2排出量の算出にLCAの手法が利用されています。

グリーンコンシューマー

環境にも配慮して商品やサービスを選ぶ「グリーン購入」を積極的に行う消費者のことです。
グリーンコンシューマー全国ネットワークは、必要なものを必要な量だけ買うや、長く使えるものを選ぶ、包装はなくし容器は再使用できるものを選ぶなど、「グリーンコンシューマーの10原則」を提唱しています。

生物多様性オフセット

開発などを行う際に、事業者が、事業を回避することや、事業による生態系への影響を最小化することを十分に検討した上、それでもなお悪影響を及ぼすおそれがある場合、汚染者負担原則(PPP)に基づいてぜつの生態系を復元または想像することで、生態系への影響を代償(オフセット)しようとする仕組みです。

この問題の掲載は東京商工会議所の許可を得て掲載しています。

今日も一つ、環境に関する知識が増えましたね。